風水

北枕で寝るのがダメな理由って?実は日本だけの風習

北に頭を向けて寝る「北枕」を、とくに日本では「縁起が悪いもの」「避けた方が良いもの」として忌み嫌うことがあります。しかし頭を北に向ける寝方には、本当に何らかの悪い影響があるのでしょうか?

今回は、「北枕の意味」「プラスやマイナスの作用」「他の方位の寝方はどうなの?」について詳しく解説していきます。北枕を含め、寝るときの方角について深く知っていくと、寝方によってあなたの運気をもっと上昇させていくことができるかもしれません。

北枕で寝るのは何故ダメなの?理由はお釈迦様にあった

お釈迦様が亡くなったときに「頭は北、足は南」であったことに由来して、仏教では死者を北枕で寝かせるようになりました。しかし、それがキッカケで「生きている人が北枕で寝ると縁起が悪い」という考え方が広まることとなったのです。

ここでは、北枕にある良くないイメージ、北枕は悪夢を誘うのか、赤ちゃんの北枕、海外における北枕への考え方などについて解説します。本当に「北枕=ダメ・悪い・NG」なのかを、まずはざっくりとみていきましょう。

日本では北枕で寝る=死人のイメージが根強い

「納棺前の死者を北枕で寝かせ、現世への未練や煩悩を断ち切ると共に成仏してもらおう」という仏教の考え方から、北枕の風習は生まれました。そして日本では、仏教の葬儀のみならず、神式の葬儀でも北枕を採用したところが多かったようです。

ただ、先にもお伝えした通り、日本では「北枕=死者=不幸・不吉」という考え方や思い込みが、根強い傾向にあります。その理由は、死を尊いものと捉えるよりは「死は不幸であり悪いこと」だという思想のほうを、当時信じた人が多かったからです。

そのため、北枕はただ漠然と避けられていただけで、「縁起が悪い」ということに科学的な根拠があったわけではありません。現在は北枕を気にする人も少なくなり、反対にメリットがあるとさえ言われるようになりました。

北枕で寝てみたら悪夢にうなされる人が多い理由とは

北枕で寝てみたら、悪夢でうなされたという人がいるのは事実です。ただ、北枕が悪夢につながるという科学的な根拠はありませんし、その実害がはっきりと示されているわけではありません。

それでも「北枕で悪夢を見た!」「金縛りにあった!」という声が聞こえてくることには、人間の思い込みが関係しているようです。それはどちらかと言うと「楽しい思い込み」ではなく、不安や恐怖から来るものです。

人の脳には、ポジティブな情報よりもネガティブな情報の方をつい信じてしまいやすいクセがあります。「いろいろな人が悪夢を見たって言っていた」などの情報の影響が、似たような体験につながっているというのが、悪夢でうなされる人が多い理由でしょう。

赤ちゃんを北枕で寝かせても大丈夫?

赤ちゃんは敏感で体力が弱い、免疫力が十分ではないなどの理由で、北枕を心配する人もいるようです。ただ、「赤ちゃんだから北枕は避けた方が良い」という考え方に、明確な根拠はまったくありません。

そもそも北枕で不幸を招いたことが証明されているのでしたら、赤ちゃんへの対応を考えた方が良いでしょう。しかし、これといった悪影響が不確かである今「大人だから大丈夫。赤ちゃんはダメ」と区別する必要もないと考えられます。

北枕には、悪影響よりもむしろ寝ているときの疲労回復や快眠の効果が期待できます。「寝るのが仕事」とも言われる赤ちゃんですから、北枕の方が赤ちゃんの健康にはプラスになるケースの方が多いと考えて問題はないでしょう。

北枕で寝ると怖いのは日本だけ!海外は極楽浄土の方角

「北枕は死を連想させる良くないもの」と捉えたことから始まった日本の風習に、首をかしげる海外の人達がいます。北枕を、怖い・不吉・悪夢などと結び付けているのは、どうやら日本だけのようです。

海外では「お釈迦様と同じ向きで寝ることこそ極楽浄土!」と捉えられ、北枕はむしろ縁起がいいとされています。仏教発祥のインドや仏教国であるタイでは、北枕に対する悪いイメージはなく、むしろインドには北枕に設計されているホテルも多いとのことです。

日本の「北枕=死者の寝方」と、海外の「北枕=極楽」という発想はまったく真逆のものですね。どちらが正しいということは必ずしも言えませんが、日本でも「北枕=NG」と考える人は少なくなってきています。

北枕で寝るのと南枕で寝るのはどちらが良いのか

「縁起が悪い」ということは別にして、北枕で寝るのと南枕で寝るのは、実際にはいろいろな影響の違いがあります。ただ、「北」を単純にひとつの方位と捉えた場合には、案外プラスの影響の方が多いと言えるでしょう。

ここでは、北枕で寝ることのいくつもあるプラス効果を、南枕とも絡めて解説します。北枕の優れた点や、実は運が良い点を知ると、あなたも「今夜から頭を北にして寝てみようかな…」と思うかもしれませんね。

北枕のほうがよく眠れることが科学的に証明

南枕よりも、北枕の方が健康にプラスであることは科学的に証明されています。その確かなものとして、北枕で寝ると、快眠のためのひとつの好条件である「頭寒足熱」になるということが挙げられます。

頭寒足熱とは、寝るときは頭の方を涼しくして血行を下げて脳を休め、反対に足の方は温かくして血行を良くすると、よく眠れるということを意味しています。これは、漢方医学の分野でも説かれていることです。

日本は地球の北半球にありますので、北側が寒く南側が暖かくなります。基本的には家の中においても北側が寒く南側が暖かいですよね。ですので、頭は北側、足は南側に位置すれば、そのまま頭寒足熱となり良く眠れるわけです。

南枕は健康を損なう恐れがあるので避けたほうがイイ

南枕は健康を損なう可能性があるので、基本的にはおすすめしません。なぜかというと、南枕で寝た際には、風水による「肉体と方角のエネルギーの相性」にマイナスの問題が生じるからです。

風水では、南は「火のエネルギー」の方位であり、人間が眠っているときは「水のエネルギー」だとされます。この場合、火と水は対立関係にありお互いのエネルギーを奪い合ってしまうので、南枕で寝ることは身体が消耗する寝方になります。

さらに南枕では、喜怒哀楽が活発で感情に起伏が普段よりも激しくなり、理性が静まりにくくなるとも言われています。夜寝るときに感情が高ぶることにつながるので、快適な睡眠が得にくくなります。火のエネルギーの影響とも合わさって、健康にはマイナス影響を及ぼしやすくなるわけですね。

風水では北枕で寝るとお金持ちになれるらしい

風水で「金運は西」というのは非常に有名な話ですが、実は北の方角も金運にはとても重要です。なぜなら、「西のエネルギーで金運を呼び寄せ、北のエネルギーで蓄える」とされているからです。

西のエネルギーでお金をたくさん呼び込んだとしても、北をおろそかにしては散財につながってしまいます。つまり、お金を得た上で上手く蓄えていくためには、西と北のエネルギーの両方を大切にした方が良いということです。

また、他の項目でも述べた通り、北枕は健康にも良いので、「仕事で稼ぐ」「昇進する」などの良い影響にもつながります。「貯蓄に結びついた金運」を得たいと思ったら、ぜひ北枕を実践してみましょう!

地球の磁気と北枕のおかげで体調が良くなる人が続出

地球には磁気(磁場)というものが存在しますが、北枕で寝ると磁気の良い影響を受けて、体調が良くなる人が増加しています。地球そのものの磁気の流れに、北枕の身体の向きが「とても相性が良い」ということです。

地球において日本がある北半球では、北から南へと磁気が流れます(南半球においては反対で南から北方向)。そして人の身体においては「頭から足の方向」に、気が流れていきます。

このことから言えるのは、人の身体の向きは地球の磁気の流れに沿っていた方が、身体の気の巡りがスムーズになるということ。したがって「頭を北向き・足を南向き」に寝た方が、磁気の流れに対して身体が最も自然であり、その結果、体調が良くなる方向に行くわけです。

北枕で寝るのが良いなら北西や北東も良いってコト?

これまで「北枕でのプラス効果」を、地球的・風水的にいくつか紹介してきました。ただもし北枕が良いのなら、単純に北が含まれる「北東」や「北西」も、同じように良いと理解してしまって問題ないのでしょうか?

ここでは「北東枕」と「北西枕」について詳しく解説します。それぞれ良い点や注意点など、北枕とは若干異なる影響がありますので、「北枕とまったく同じ」「北枕だと思っていい」という認識は、持たない方が良いでしょう。

北東枕は影響の良し悪しが激しいのでご注意を!

北東枕は良くも悪くも強い影響力がある寝方ですので、北枕で寝るよりも注意して知ることが必要です。北東の方角に気をつけて大事に扱えば良い影響を受けるでしょうし、北東をいい加減に扱っては悪影響を受けてしまいます。

まず北東には、変化、決断力、忍耐力、財運、不動産運などを高めてくれる作用があります。北東枕を上手く活用すれば、今までよりも飛躍的に良い変化や想像以上の幸せを手にすることができるかもしれません。

一方で、北東は風水では「鬼門」と呼ばれ、どこよりも不浄を嫌う神聖な方角です。常に掃除と整理整頓を心がけてスッキリとした空間を保てば運気は上昇し、不潔にしておくと運気は急降下してしまいます。寝室の北東方向が整っているかどうかで、北東枕が最高にも最低にもなるわけです。

北西枕は神仏を味方につけて出世できる可能性アリ

北西は神仏が宿ると言われる方位でもあり、北西枕をしっかり活用すると大きな出世が期待できます。勝負運、出世運、金運などに影響を及ぼすので、仕事での成果・収入・地位の向上を望むなら北西枕を活用しましょう。

格の高い方位ですので、神棚や仏壇などを設置するのにも非常に適しているのが北西。家の中心から北西の方角の敷地に植えた高い木は、ご神木になるとも言われていますので、それだけ神や仏に関わりが強い方位だということです。

寝室の北西をキレイに保ち枕元や寝具も整えておくと、仕事運や金運の大きな上昇や想像以上のミラクルが起きるかもしれません。もし今まで、出世・高収入・地位などと縁遠いと感じていたなら、北西枕を活用してみることをぜひおすすめします。

じゃあ東枕や西枕で寝るのは一体どうなのか

各方位にはさまざまな作用がありますので、当然、東枕や西枕で寝ることでもいろいろな影響が生じます。「北も良いけれど、東枕や西枕が一番合っている気がする」という人もいるでしょう。

ここでは、東枕と西枕について解説します。ここまで紹介してきた方位を含め「どの方位が絶対的にイイ」ということはありませんので、東と西の特徴も知っておきましょう。部屋の間取りによっても、寝やすい方位はさまざまでしょうからね。

東枕は身体のエネルギーチャージができる!

東は太陽が昇る方位ですので、東枕で寝ると朝の良い太陽エネルギーを吸収することができます。風水では、東はとくに発展運に良いとされているので、北枕では寝にくいという場合は東枕もおすすめです。

東の発展運についてもう少し具体的に言うと、勉強運、仕事運、アンチエイジング、早起き、有益な情報キャッチなどにもプラスです。北枕もそうですが、東枕は万人向けの寝方だと言えます。

ただ東の特徴は、どちらかと言うとアクティブに動き回りたい人にはフィットしますが、のんびりしたい人には不向きかもしれません。年配の人や、日々ゆったりと過ごしたいという人は、東枕以外を選択した方が良いでしょう(日によって向きを変えることもおすすめ)。

西枕は安眠できるけど老け顔になるらしい…

西枕で寝ると、ぐっすりと安眠はできるけれども、老け顔になるらしいと耳にすることもあります。しかし、西枕は決してNGではなく、上手く活用すれば西の良いエネルギーで運気をアップさせることは十分可能です。

まず、西は太陽が沈んで一日が終わりに向かっていく方位ですので、「さあこれから!」というときには不向き。休息、安息、リラックス、安らぎ、冷静さ、落ち着きなどのエネルギーを得たいときには西はおすすめです。

したがって、若い世代でエネルギッシュなパワーを得たい人には、西はマイナス影響をもたらすかもしれません。反対に、中高年や心身ともにゆっくりと休みたい人にとっては、西のエネルギーを吸収するのがベストです。

婚活中の人は良縁をもたらす東南枕で寝よう!

東南の方位には、富や財産に関する運気もありますが、人間関係や良縁を良い方向に導いてくれるパワーもあります。恋愛運、結婚運、信用運などをアップさせたい人には東南枕がおすすめです。

ただ、東南には東の運気が入っているので、どちらかと言うと若い人向けであり、中高年や独りでゆっくりと過ごしたいという人には不向きです。また、南の運気の影響で、全体運としては「最高の方位」とは言えないでしょう。

しかし、枕の方向をその時々によって変えて、今の自分に一番適したエネルギーを得るのも有効です。「最近出会いがない」「恋人や結婚相手を見つけたい」「人間関係を良くしたい」というときには、ぜひ東南枕を活用してみてください。

東北枕は転職を考えてる人にオススメの方角

東の要素が含まれた東北の方位には、人生における新しい変化をもたらす運があります。新しいことを始めたり、生き方を変えたり、転職を考えたりするときに東北枕で寝ると、そのチャレンジの後押しをしてくれます。

反対に「平凡な毎日を送りたい」「変化は望まない」「チャレンジよりはゆっくりしたい」という人には東北枕は不向き。安定を求めているのに東北枕で寝てしまっては、落ち着いた安眠は望めません。

ただし、自分だけの強欲や執着のために東北枕で寝てみても、良い運気は得られません。プラスの気持ちで東北枕を活用すると、物事がトントン拍子に進んだり、困難だと思っていたことが案外ラクに乗り越えられたりするエネルギーを得られます。

まとめ

枕を置く方位を変えるだけで、地球的な影響や運気はさまざまに変わります。しかも人が夜寝ている時間は、個人差はあれど1日のうちの3分の1近くに及ぶでしょう。ですので、その間に浴びるエネルギーの影響は小さいものではないといえます。

「北枕は縁起が悪い」という考え方を信じるのであれば、北枕は選ばない方が良いかもしれません。そもそも、不安になりながら「北だ、東だ」と試してみても、そこには良い運気は流れてはきません。

しかし、北枕を避ける風習よりも、地球の磁場や風水の考え方を信じるのであれば、さまざまな方位で枕を試してみてください。寝る方位を変えるだけで「よく眠れるようになった」「いいことが増えた」「なぜか調子がイイ」などのことが大いに期待できるでしょう!

RELATED POST