花言葉

山茶花の花言葉や由来|色別(白色・赤色・ピンク色)の意味から怖い意味まで丸わかり

山茶花の花の特徴や名前の由来

「山茶花(さざんか)」はツバキ科ツバキ属の熱帯から亜熱帯に自生する植物で、日本での分布は四国南部・九州・山口で自生地としては北限になります。本来の読み方の「さんさか」が訛ってさざんかというようになったそうです。花首からボトンと落ちる椿とよく似ていますが、花が散る時は花びらから落ちるのでそこで見分けがつきますね。属名の「カメリアCamellia」は宣教師カメルさんから名付けられたとのこと。開花時期は10月から12月です。

山茶花の花言葉の意味とその由来とは?

≪山茶花の花言葉≫美

山茶花は晩秋から初冬にかけての寒い時期に、花を咲かせる常緑広葉樹の一種です。品種改良が重ねられ真冬でも花を咲かせるものもあるので、植栽する園芸ファンも多くいます。赤い山茶花の花言葉は、美というものでこれは雪景色に美しく映える花姿からついたものです。確かに白銀の世界に凛として咲き誇る赤い山茶花には、美という言葉が相応しいですね。

≪山茶花の花言葉≫恋の誘惑

山茶花は秋の終わりから冬にかけて開花し、ふんわりと淡く優しい香りを放つのが特徴です。他の花が少なくなっている中で一際目立つことから「恋の誘惑」という花言葉があります。付き合っている恋人に「愛している」という気持ちを込めて、山茶花を贈ってみるのはいかがでしょうか。

≪山茶花の花言葉≫不屈の精神

冬に赤やピンク、白色など色とりどりの花を咲かせる山茶花。そんな山茶花には「不屈の精神」といった花言葉があり、これは寒さが厳しくなる季節にもかかわらず綺麗な花を咲かせるその逞しさから来ている、と言われています。

≪山茶花の怖い花言葉≫繊細

冬の厳しい季節に鮮やかな花をつける山茶花。まさに日本の季節を彩る美しい花ですが、よく花びらがぼろっと散って、地面に落ちているのを皆さんも普段よく見かけていることでしょう。そんな山茶花には「繊細」という花言葉の意味も持ち合わせているようです。

≪色別≫白色の山茶花の花言葉

山茶花は和のイメージが多いのですが、「あなたは私の愛を退ける」という、言葉だけを切り取るとまるでドラマのワンシーンのような素敵な花言葉があります。大振りで振袖の着物のように華やかな花でありながら、どこかに寂しさを感じさせる雰囲気の山茶花からは、悲しみと同時に、心の奥からあふれてくる情熱の一端も感じられて、心がざわつく思いがしますね。

≪色別≫赤色の山茶花の花言葉

山茶花は冬の花で、開花は10月から2月頃。一年で最も寒いといわれる1月2月にも花を咲かせるところが特徴です。真っ白な雪の中に咲いた健気な「赤い山茶花」は、雪の中で映える真っ赤な見た目から「あなたが最も美しい」という意味が込められています。

≪色別≫ピンク色の山茶花の花言葉

年を越し、冬に大輪の花が咲くこととして有名なサザンカ(山茶花)と言う花をご存知ですか。そんな、サザンカの花言葉の一つに”永遠の愛”があります。初冬を迎えてから花びらを咲かせ、厳しい冬の寒さに美しく咲く花、永遠の愛の花言葉は主に、ピンクの色を意味します。他の色としては、赤色もありますが何故ピンクなのでしょう。ピンクは赤色よりも、控えめなでおとなしい色で、そのひたむきさから、この花言葉が付いたのではないでしょうか。確かに、情熱の赤より、ピンクの控えめさが長く結ばれている方たちのことを表していますね。ご夫婦の結婚記念日などで、ピンクのサザンカをプレゼントにどうでしょう。

RELATED POST