おまじない

【簡単・超強力】雨が降らないおまじない!一目でわかるポイント付き!

雨が降らないおまじないの方法

雨が降らないおまじないの方法は様々ありますが、有名なのがてるてる坊主を使ったおまじない。縛ります。長方形の布と紐を用意します。布の中心を丸めて綿を詰めて紐で縛ります。この時ポイントなのが、てる坊主の中に入れる綿の中心にガーネットを一つ入れて、てるてる坊主を作ること。そのてるてる坊主を自分の家の東側の木にさげて、晴天をお願いします。

雨が降らないおまじないのポイント

雨の降らないおまじないのポイントは、「東洋の占い」や「西洋の占い」の発想を利用すると、ただ軒下に吊るすだけよりも、もっと効果が上がると言われています。また、人間の持つ「ソウルパワー」も雨を降らせない重要なアイテムの一つです。パワーストーンや方角の持つ力を利用して、てるてる坊主に感謝しながら晴天を願おう。

ガーネットの別名は「勝利の石」

ガーネットの別名は「勝利の石」と言われますが、古くから「神聖な石」として大切に扱われています。物事を好転させるための力をもらえる言われているパワーストーンであるガーネットをてるてる坊主に入れることで、願望をかなえてくれる効果が倍増します。是非てるてる坊主を作るときはガーネットを忍ばせるようにしましょう。

東は風水で「木の気」を持ち、東の方角にある植物は運気アップに繋がる

東は風水で「木の気」を持ち、東の方角にある植物は運気アップに繋がると言われています。最後に木に飾るときに運気の下がる方角に飾ってしまってはもったいないですね。せっかくなら木のパワーも最大限利用したいところです。家の東側にある木にてるてる坊主を飾れば、一層その願いをかなえてくれます。「気の流れ」が良くなる方角の植物の力を利用しよう。

感謝の気持や前向きな気持ちは運気を上げる手伝いをしてくれる

感謝の気持や前向きな気持ちは運気を上げる手伝いをしてくれると言われています。「祈る」という行為は、人間が古代から実にさまざまな国で行われてきた最も高尚な行いです。せっかく作ったてるてる坊主も、作ることで満足してしまってはその効果を最大限発揮できないはず。是非、軒に飾ったら最後はプラスの気をてるてる坊主に込めよう。

顔を書いてはいけない

顔を書いてはいけないといのが注意ポイント。にっこり笑ったてるてる坊主の顔を書きたくなるところですが、そこはじっと我慢。では、なぜのっぺらぼうのてるてる坊主が良いのでしょう。それは顔を描くと、にじんで泣いているように見えるため、雨を呼ぶパワーに変わるので注意が必要なのです。そこまで準備万端なのに顔を書いてしまって雨を呼び寄せてしまってはもったいないですね。

RELATED POST