手相

放縦線の基本|初心者でも分かるイラストで手相の見方を解説

放縦線(ほうじゅうせん)という線をご存知でしょうか?
放縦線というのは、手相の中でも特に大切な意味が込められている線です。つまり、この線の主であるあなたの重要な部分を表しているのですね。そのような放縦線について、見方やその意味を詳しく解説していきます。
また、放縦線を見る上でのポイントについてもお伝えしていきます。放縦線についてしっかりと理解し、放縦線の主の状態を見極められるよう、この記事をぜひ役立ててくださいね。

【手相占い】放縦線の位置や基本的な意味とは?女性・男性の違いは?


放縦線について、はじめに放縦線がある位置やその基本的な意味についてお伝えしていきましょう。

まずは、放縦線がある位置についてです。
放縦線の位置というのは、手相の専門的な言葉で説明すると、月丘の部分に位置しているんですね。
この放縦線が位置している月丘というのは、ちょうど小指の下側にある手首付近の膨らみのある部分ことです。この月丘部分に、真横にまっすぐ伸びている線が見当たらないでしょうか?この線が、放縦線なのです。
この放縦線の基本的な意味は、この放縦線をもつ人の体の状態を表しています。つまり、この放縦線によって、いまのあなたの調子がどれほどなのかが分かります。

また、放縦線が意味する体の状態というのは、性別によっても意味が異なってきます。
というのも、女性と男性では生活環境が大きく変わってきますよね。女性であれば、家庭や子供にまつわることも大きく影響します。
また、男性であれば、仕事環境であったり、喫煙や飲酒などの習慣が体の状態に影響することも多いでしょう。ですから、女性か男性かによっても、放縦線が意味する内容は変わってくるといえます。

そんな放縦線について、現れる場所を詳しく説明していきましょう。

放縦線が現れる場所は?月丘から始まり生命線で終わるのが一般的


放縦線が現れる場所について、詳しくお伝えしていきます。

先ほど、放縦線というのは、月丘という部分に位置しているとお話ししました。月丘部分に位置する放縦線というのは、月丘から金星丘の方向に向かってまっすぐ真横に伸びていることが多いのです。

この放縦線が現れる場所について、もう少し分かりやすく説明していきましょう。
まず、金星丘というのがどこにあるか、からお伝えしていきます。
金星丘というのは、放縦線がある月丘と反対側に位置しています。つまり、親指の下側にある手首付近の膨らみのある部分が、この金星丘にあたります。ですから、放縦線は小指の下側にある膨らみのある部分から、親指の下側にある膨らみの部分に向かって、まっすぐ真横に伸びている線のことを指します。
しかし、基本的に放縦線が現れる場所というのは決まっていて、金星丘付近まで伸びることはありません。放縦線が現れる場所としては、月丘部分から始まって生命線付近で終わるのが一般的です。
このような放縦線ですが、線の長さや短さが、表す意味に大きく影響しています。

次に、それについて詳しくお伝えしていきましょう。

放縦線の見方・見るべきポイントは??線の長さ・短さ

放縦線の見方としては、まず線の長さや短さに注目して見ることです。この放縦線の見方では、大前提があります。
それは、放縦線が現れるということは、あまり体の状態が優れていないことを意味しているということです。ですから、放縦線の見るべきポイントというのは、放縦線の長さが平均よりも長いか・短いかという部分になってきます。
もちろん、放縦線が現れるということは体の状態がよろしくないことを意味します。そのため、放縦線が短い方が体の状態が良い、ということになってきますね。
反対に、放縦線が長いほど体の状態が良くない、といえます。つまり、これらの判断基準を確認することが、放縦線の見方としては大切なんです。

それでは、放縦線が平均よりも長い場合や平均よりも短い場合の体の状態について、詳しく説明していきます。

平均よりも長い場合は疲れている状態


放縦線が平均よりも長い場合は、体の状態があまり良くないことを意味します。

先ほどもお伝えしましたが、放縦線は月丘の膨らんでいる部分から始まります。そして、放縦線が生命線付近までで終わる長さが平均的な放縦線の長さなのです。
つまり、放縦線が生命線まで掛かって伸びているような場合には、体の状態があまり良くない、ということになります。放縦線が平均よりも長い場合、体の状態というのは具体的にいうと、睡眠不足や心が不安定になっていることが多いのですね。言い換えると放縦線が平均よりも長い場合は、あなたはいま疲れている状態であるともいえます。

特に、女性の場合ですと、人間関係などでなかなか解決できない問題が山積していることも多いです。そのため、精神的に参ってしまっている状態であるともいえます。

また、男性の場合は、過度な飲酒や喫煙によって体の状態が悪化していることもあります。そして、女性も男性も共に多いのが、仕事など多忙を極めている状態で不規則な生活の結果であるということです。
このような場合、放縦線が平均よりも長くなってしまうのですね。

では、放縦線が平均よりも短い場合は安心して良いということなのでしょうか?
そちらについても、詳しく解説していきます。

平均よりも短い場合は引き続き健康に気をつけて!


放縦線が平均よりも短い場合は、安心しても良いのでしょうか?

放縦線が月丘から始まり、生命線付近よりも月丘側で終わっている場合は、放縦線が平均よりも短いといえます。放縦線が平均よりも短い場合、現状でいえば体の状態は良好であるといえるでしょう。
しかし、放縦線が平均より短い場合であっても、油断は禁物です。
なぜなら、放縦線を含め、手相というのは毎日、常に変化していくものだからなのですね。つまり、今日まで放縦線がなかったとしても、明日は放縦線が現れるかもしれません。体の状態というのは目には見えないものです。そのため、常に管理していく意識が大事なのですね。
当たり前ですが、ハメを外せば外した分、明日以降の我が身に返ってきます。言い換えれば、体の状態というのは日々の行いの蓄積でもあります。ですから、放縦線が平均よりも短いからといって、浮ついた気持ちになるのは逆効果ともいえます。

まずは、健康に過ごせていることに感謝しましょう。そして、引き続き、睡眠や疲れなどに気をつけて、毎日を健やかに過ごせるように努力を続けてくださいね。

線の見方・見るべきポイントは??線の濃さ・薄さ

放縦線の見方としては、線の長さだけでなく、放縦線の濃さや薄さにも注目することが大切です。

先ほどもお伝えした通り、放縦線がある手相は、体の状態があまり良くない、ということを意味しています。そのため、放縦線が濃くはっきりと表れているほど、体の状態がよろしくないサインとなるのです。
また反対に、放縦線が薄く表れている場合は、放縦線が濃く表れているよりも良い状態です。放縦線の濃さや薄さについては、放縦線の長さが長いことと同様に、しっかりと確認しておく必要があります。
つまり、放縦線の手相を見る上では、放縦線の濃さ・薄さが非常に大事だということですね。

それでは、具体的に放縦線の濃さや薄さについて、見るべきポイントをお伝えしていきましょう。

はっきりと濃く表れている時は体の状態に問題あり


放縦線がはっきりと濃く表れている場合は、体の状態がよろしくないサインです。

これは、放縦線の長さが長く表れている場合と同様に、注意が必要なことを意味しています。つまり、放縦線がはっきりと濃く表れている場合、身体的な疲れがあって疲労困憊(ひろうこんぱい)であることが多いのです。
また、精神的な面で言えば、人間関係がうまくいっていないなど解決できない悩みがあって精神的に疲れている状態です。
このような身体的な疲れや精神的な問題で悩まされているとき、放縦線は濃くはっきりと表れてしまうのですね。

また、放縦線が平均よりも長く、さらに濃くはっきりと表れている場合は、心身ともに限界である可能性が高いです。そのままの生活を続けていくと、確実に何らかの支障が出てくるでしょう。
そのため、放縦線が平均よりも長く、はっきりと濃く表れている場合には、早急に生活改善をする必要があります。
ですから、睡眠をしっかりとる、食生活を見直すなどできることから始めてみましょう。
その積み重ねが、生活習慣を改善していくことにつながりますよ。

薄く表れている時は放縦線の本数も確認を!


放縦線が薄く表れている場合は、体の状態が良いといえるのでしょうか?

残念ながら、放縦線が薄く表れているからといって、必ずしも健康に問題がないとは言い切れません。
なぜなら、放縦線があるという時点で、体の状態が良くないという表れだからなんですね。

また、放縦線は一本だけではなく、複数出ていることもあります。
このような場合、疲れやストレスが溜まり始めている、という見方をすることができるのですね。
そのため、放縦線が薄く表れているからといって、油断は大敵です。不規則な生活をしているなど、心当たりがある場合はいますぐ生活を見直しましょう。
そして、放縦線が長くなったり、濃くはっきりと表れたりするのを未然に防いでいくことが大切です。

放縦線が無い場合は引き続き健康に気をつけて!


放縦線が無い場合は、現状でいうと体の状態は良好ということができるでしょう。

しかし、先ほどもお伝えした通り、手相というのは日々変わっていきます。むしろ、朝見たときと夜見たときでも手相が変わっている、ということさえあるの
ですね。
ですから、放縦線が無いからといって、これに甘んじることなく、心身ともに健やかに過ごせるよう努めていくことが大切です。

放縦線が無い場合は引き続き、気を引き締めて健康的に過ごしていきましょう。

放縦線の見方・見るべきポイント?左右の手の違い


放縦線は左右どちらの手に出ているかでも、放縦線が表す意味というのが変わってきます。

ご存知かもしれませんが、手相というのは左右の手で同じということはありません。
それが意味するところとしては、左手の手相が元来生まれ持っている性質を表している、ということ。そして、右手の手相は最近の状態を表しているということがいえるからなんですね。
このことをふまえると、左右の手相から放縦線の見るべきポイントというのが見えてきます。つまり、左手に放縦線がある場合は、もともと体に不調を抱えやすい体質である、ということが分かります。

もちろん、左手に放縦線が現れていたとしても、今まで特に健康面で悩んだことがなかった、という方もいるでしょう。
しかし、それは運良く体の状態を良好に保てていた、ということです。

また、表立って出ていないだけで、体の内側では病気などを抱えている、ということもあり得ます。脅すわけでは決してありませんが、左手に放縦線が現れている場合は、それだけ体調面に気遣う必要がある、というサインなのです。

また、右手に放縦線が現れている場合は、ここ数年の不摂生などが影響して、体の状態が悪化している可能性が強いのです。
ですから、右手に放縦線が出ている場合は、これまでの生活習慣を見直す必要があるといえるでしょう。

放縦線の見方・見るべきポイント?他の線や丘との関係


放縦線の見方としては、他の線や丘との関係も見るべきポイントの一つです。

たとえば、生命線と放縦線との関係性については、体の状態が寿命などに影響するかどうかを確認することができます。
具体的に説明していきましょう。

まずは、特に最近の生活習慣が出やすい右手の手相を見ていきます。
右手の手相で放縦線が現れて、生命線が薄くなってきている・途切れていないかなどの変化をチェックします。もし、そのような状態になっていたら、病気になっても治りにくいなど健康面の弱さが顕著に表れている状態と認識しましょう。
また、左手の手相で同じような状態である場合も、注意が必要です。なぜなら、健康面が気力にも大きく影響する可能性がある、ととらえることができるからなのですね。

そして、放縦線が月丘の上にある第二火星丘に近いところから伸びている場合にも注意が必要です。この場合、我慢疲れから精神的に参ってしまっているサインでもあります。

放縦線の見方としては、このように他の線や丘との関係も意識すると、より具体的に状態をつかむことができます。

放縦線の見方・見るべきポイント?線の形状や状態

放縦線は形状や状態も常に変化していくものです。

放縦線があった場合は、放縦線の長さや濃さにばかり注目してしまいますよね。
しかし、大切なのは、この放縦線がどのように形状や状態が変化していくか、ということなのです。ですから、放縦線があった場合には、どのように変化していくかも確認していくようにしましょう。

生活習慣を見直すことで、長くはっきりと濃く現れていた放縦線が、だんだん短く薄くなっていくこともあります。
このような放縦線の変化もチェックしていきましょう。

まとめ

放縦線の位置や意味、見るべきポイントについて詳しく解説してきました。

手相というと、線が長かったり濃くはっきりと表れていたりすると、どこか良いイメージがありますよね。しかし、放縦線に限っていえば、まったく意味が異なります。つまり、放縦線は無い方が良い、ということになるのですね。
そのような放縦線を見る上で、線の長さや濃さが注目すべきポイントです。
もし、放縦線が平均よりも長かったり、はっきりと濃く現れていたりしたら、今すぐ生活習慣を見直しましょう。

また、放縦線は日々変わっていく線です。体の状態に気をつけながら、放縦線がどのように変化していくのかを見守りましょう。
ご自身だけでなく、あなたにとって大切な人の放縦線もぜひ確認してあげてくださいね。

RELATED POST