花言葉

芍薬の花言葉や由来|色別(白色・ピンク色・赤色)の意味から怖い意味まで丸わかり

芍薬の花の特徴や名前の由来

花の特徴は、ボタン科ボタン属に属しますが、芍薬は、ボタンの花よりやや小さく草本で、その名前の通り、薬草としても重宝されています。漢方などによく使用されています。また、由来は、花の容姿がしなやかで雅やかということから、綽約(しゃくやく)と意味づけられ名付けられたということです。

芍薬の花言葉の意味とその由来とは?

≪芍薬の花言葉≫熱烈な恋

芍薬の花言葉は「熱烈な恋」です。ピンクや赤など鮮やかな色の花弁がいくつも重なって咲き誇る芍薬の花。一つ咲くだけでも圧倒的な存在感があります。細い枝からふわりとした花を咲かせる様はまさに熱烈な恋が咲き誇っているようにも見えますね。

≪芍薬の花言葉≫立身出世

「立てば芍薬…」で始まることわざにもある、美しい人を示すかのような「芍薬」。そんな芍薬の花言葉には「立身出世」があります。高い地位が広く認められることを意味するのですから、昇進祝いに送るのも良いかもしれませんね。

≪芍薬の花言葉≫炎厄除け

その意味は、古代ギリシアにおいて、この花が、医療においては非常に重宝されていたとされ、また、人々も万能なこの花を観賞以外にも神秘的な物と捉えられていたことに由来します。その他にも、悪霊をはらったり災難から身を守ったりという厄払い的な目的にも使用されていたということから付けられたのでしょう。

≪芍薬の怖い花言葉≫怒り

怒りは、ギリシャ神話から語り継がれている話で、ある、とても美しく娘がいました。誰もが夢中になる存在で、アポロンも例外ではありませんでした。2人が、仲睦まじくしている様子を見ていた化身の女神が、その娘の美しさに怒り狂って、その娘をシャクヤクの花に変えてしまったということで、名付けられたと言われています。

≪色別≫白色の芍薬の花言葉

幸せな結婚とは、白い色は、ウェディングにイメージがピッタリ重なり合い、よく花嫁が持つブーケにも使われています。また、白色は、どんな色にも染まると言われ、まさしく新婦の理想の姿とされていて、慎ましく控えめな印象を与えてくれることから、そう言い伝えられています。

≪色別≫ピンク色の芍薬の花言葉

はにかみの意味は、日の高い時は、艶やかでしなやかさも持ち合わせ、見る人の目を楽しませてくれる花ですが、夕方になるとその花びらを閉じてしまうという奥ゆかしさを持ち合わせ、その様が女性のようだと言われ、そこからイメージされ付けられたのでしょう。

≪色別≫赤色の芍薬の花言葉

誠実とは、燃えるような鮮やかな赤色さえも花の持つしなやかでやさしい姿から少し落ち着いた雰囲気で和らぎ、多くの人から清楚で清潔な花だとイメージされ、淡い色のシャクヤクの花よりも赤色は、はっきりとした部分を残しているところから、名付けられたのでしょう。

RELATED POST