花言葉

ラベンダーの花言葉や由来|色別(紫色・青色・白色)の意味から怖い意味まで丸わかり

ラベンダーの花の特徴や名前の由来

ラベンダーはシソ科ラヴァンドラ属の多年生植物です。独特の芳香を持つハーブで、寒さに強い一方で高温多湿に弱いところがあります。なので湿気の多い夏の時季や暖かい地域では育てにくいと言われています。主に花の色は紫で、近年は白やピンクも育てられています。古代ローマでは薬草として扱われ、ローマ人は浴槽にラベンダーを入れて入浴を楽しんだり、洗濯にも使われてたということで、ラテン語で「洗う」を意味する「lavare」が語源となったことがラベンダーの名前の由来と言われています。

ラベンダーの花言葉の意味とその由来とは?

≪ラベンダーの花言葉≫清潔

高原などに、初夏に多く咲くラベンダーは、爽やかなイメージで、花言葉は、清潔の意味があります。白い木綿のワンピースに、白いサンダルで、ラベンダー畑を散策してみませんか。きっと素敵な出会いが、待っていることでしょう。日傘やサングラスなどで、紫外線からお肌を守る事を、忘れずに心がけましょう!

≪ラベンダーの花言葉≫道徳

ラベンダーの花言葉は道徳です。ラベンダーには抗菌や殺菌、防虫効果があり、品行方正に清楚にまっすぐ咲いている姿が、邪な考えや誘惑を寄せ付けない、道徳の心を持っているようにみえることからつけられたようです。

≪ラベンダーの花言葉≫日々の喜び

花言葉、日々の喜びとは、ラベンダーは、香りがよく、そのにおいをかぐとゆったりとして気持ちが安らぎ、幸福感に浸らせてくれます。また、鮮やかな紫色をつけた花は、可憐で美しく、見る人の心を和ませてくれ、同時に癒しを与えてくれるというところから花言葉が生まれたのでしょう。

≪ラベンダーの怖い花言葉≫邪推

ラベンダーは紫、白、ピンクの可愛らしい花を咲かせる寒さに強い植物として知られており、ハーブの女王という呼び名も持っています。香りが高く種子からは、精油が採取できるのです。香りがよく可愛らしいラベンダーですが、複数ある花言葉には邪推という怖いものもあります。

≪ラベンダーの花言葉≫不信感

清々しい香りはリラックス効果も醸し出すラベンダーは、ハーブとしても重宝されています。世界中のラベンダーを見ると、確認できるだけでも39種類あります。色々な種類があり穏やかな気持ちにさせてくれるこの花には、沈黙・期待などの花言葉の他に「不信感」という意味を持っています。紫色の美しいビジュアルとはギャップはありますが、人間の奥底にある真実を表現してくれる花のひとつかもしれません。

≪ラベンダーの花言葉≫疑惑

ラベンダーはアロマテラピー(芳香療法)に使われるハーブとして有名な花で、特徴のある強い香りがします。小さく可愛らしい花からは想像しにくいでしょう。花言葉の「疑惑」は強い香りを不思議に思われたのが由来かもしれませんね。

≪色別≫紫・青・白・ピンク色のラベンダーの花言葉

ラベンダーの花言葉は「沈黙」や「清潔」で、色別の花言葉は、明確にはつけられていないようです。鮮やかな美しい色と優雅な香りを持つラベンダーは、「ハーブの女王」と言われるほど、香りに特徴がある人気の花です。

RELATED POST