花言葉

インパチェンスの花言葉や由来|色別(白色・ピンク・赤色・オレンジ色)の意味から怖い意味まで丸わかり

インパチェンスの花の特徴や名前の由来

インパチェンスは夏の花で南国の明るいイメージを与えますが、意外にも涼しい半日蔭での生育が適しています。これはもともとインパチェンスが、標高の高い場所に咲くことから納得できます。インパチェンスの仲間にはホウセンカがあります。インパチェンスの名前は、種がわずかな刺激で飛び出すため「我慢できない」という意味のimpatientがもとになっています。花壇や植木鉢で親しまれ品種も多いです。種からも育てやすいので、植える場所さえあればインパチェンス畑も夢ではないかもしれません。

インパチェンスの花言葉の意味とその由来とは?

≪インパチェンスの花言葉≫鮮やかな人

じりじりと暑い真夏の盛りのボーダーガーデンの主役をはれる花、インパチェンス。花色も豊富で、鮮やかな色合いの花を次々と咲かせます。夏のイメージが強い花ですが、秋口まで咲き続ける開花シーズンの長い花です。ハッとするような鮮やかな色合いのな花の見た目通り、花言葉は「鮮やかな人」と言います。

≪インパチェンスの花言葉≫強い個性

真夏に鮮やかな色とりどりの花を咲かせるインパチェンス。花言葉の「強い個性」は、いつでもエネルギッシュなインパチェンスの様子からつけられました。花びらの種類も豊富でそれぞれ趣のある花を咲かせます。熟成した実は軽く触れただけで破裂し種をまき散らす性質があり、とてもユニークです。

≪インパチェンスの花言葉≫豊かさ

暑さにも負けず、ヴィヴィッドな色合いの花をこんもりとつけるインパチェンス。アフリカが原産の植物ですが、園芸品種として多様な品種改良がなされ、いろいろなカラー、いろいろな形を持つサマーガーデンの主役としてガーデナーに愛されています。暑さに耐えて数多くの花を咲かせる様から「豊かさ」という花言葉があります。

≪インパチェンスの怖い花言葉≫私に触れないで

ガーデニングでおなじみのインパチェンスにはこんな花言葉があります。「私に触れないで」。なにか後ろ向きな言葉ですが、由来はギリシャ神話の女神の悲劇です。ある日の宴で来客用の金のリンゴが足りなくなったとき、女神は疑いをかけられオリュンポスから追い出されました。そして無念を抱えたまま息絶え、花に生まれ変わってインパチェンスと呼ばれるようになりました。インパチェンスの種は、袋に少し触れただけでパンッと弾け、軽く1メートルは飛ぶのですが、まるで、深く傷ついた女神が怒って「私に触れないで」と言っているかのような姿です。

≪インパチェンスの怖い花言葉≫短気

生育が日照量に左右されず、園芸品種として人気のあるインパチェンス。名前はラテン語「Impatiens」が語源で「せっかち」の意味を持ちます。花言葉もまた「短気」です。ギリシャ神話のオリンポスで、宴の際に来客用の金のリンゴを盗んだとして天界から追放された女神がいました。実際は濡れ衣でしたが、せっかちなゼウスがさっさと追放してしまったのです。地上におろされた女神は無実を訴え続けましたが、そのまま死んでしまい、花に姿を変えました。その花が「インパチェンス」。ゼウスの気短かさにちなんで名付けられたのでしょう。ゼウスの癇癪は有名ですが、女神が気の毒でならないエピソードです。

≪色別≫白、ピンク、赤、オレンジ色のインパチェンスの花言葉

インパチェンスは白、ピンク、赤、オレンジと種類豊富な花を咲かせ、どれも陽気で鮮やかに夏を彩ってくれます。花言葉は幅広くありますが色別にはありません。色違いのインパチェンスを寄せ植えすると、お互いの花色がより際立って庭の主役級の華やかさになりますよ。ただ、風通しが悪く蒸れるとカビなどのトラブルが発生するので、枯れた花や葉は取り除いて清潔にしてください。

RELATED POST