九星気学において、二黒土星は万物を生み出す田畑や大地を意味しています。
植物や動物の生活の基盤になる大地は、東洋占術においては「堅固さ」や「万物の生みの親」の象徴とされています。
そうしたことから、二黒土星を本命星にもつ人には、田畑や大地のイメージが性格に現れていると考えられています。
二黒土星のどんな性格を持っていて、相性の良い人はどのような人なのかについても知りたいという方は多いのではないでしょうか。
この記事では、二黒土星にまつわる疑問について詳しく解説していきます。
もくじ
二黒土星の運勢

本命星が二黒土星の基本的な性格や特徴|五行の性質一覧付き
二黒土星の基本的な性格として、堅実で慎重なところが挙げられます。一白水星から九紫火星まで9つの星が存在しますが、堅実さと慎重さは群を抜いています。いつも絶え間ない努力を惜しまず、自分の目標を達成するまでの苦労を惜しまない人です。
もし、二黒土星が運気を向上させるならば、「堅実さ、慎重さ、実直さ」に加えて、「素直さ」がになるでしょう。人の話をじっくり聞き、耳を傾けることで、大きく成長していきます。
また、二黒土星は、九星気学において「母性愛が強い」とされる星です。精魂込めて愛を温めることができる人で、「内助の功」を地でいく性格を持ち合わせています。
恋愛に関しては保守的・慎重派だからこそ、相性を深めるには少し時間を費やすこともあるでしょう。しかしながら、一度心を許した相手に関しては、包み込むようあたたかな情愛を注ぐことが多々あります。
さらに、二黒土星は、努力と粘り強さは誰よりもあるので、広範囲な職業で見事な活躍をみせるでしょう。対人関係では気遣いの配慮と面倒見のよさで、ビジネスでも能力を発揮します。
人の上に立つ存在よりアシスタントの方が、二黒土星の能力を発揮しやすいでしょう。しかし、環境的な因子が整えば、リーダーとしても成功できる可能性は大きいでしょう。
何事にも無理をしないスタイルには安定感も見受けられます。またそれが、二黒土星の損失防止にも結びついています。落ち着きのある性格は周囲からも目置かれることでしょう。
今年は特に試練や困難に遭遇しやすいですが、大いに乗り切れるでしょう。高い信念や目標をもち、最後まで尽力する責任感の高さが発揮されていきます。
自分に備わった能力、可能性を信じ、周囲の目に惑わされず努力を続けましょう。時間に追われている時など、土壇場で才能を発揮することができるのも、二黒土星の大きな魅力です。
月命星が一白水星の人の性格や特徴
月名星が一白水星の人の特徴は、理想的なサブリーダータイプです。
元々二黒土星のもつ地道で努力を惜しまない性格に一白水星の高い順応力と忍耐力が加わります。
なので、人を支えたりイベントの制作をしたりするような立場で人並み以上の力を発揮します。
耐え抜く力が強く、人を裏切ること様なこともしない性格で、周囲の親しい人からは絶材な信頼を勝ち得ます。
以上のことから、月名星が一白水星の人はリーダーのそばで参謀を務めるようなポジションで才能を発揮できる性格だといえます。
月命星が二黒土星の人の性格や特徴
月命星が二黒土星の人の性格や特徴は、誰に対しても優しさを注げる心穏やかな性格です。
感情的に怒りを持つことなどはなく、不測の事態にも冷静に対処できる能力があります。
また、理想論や精神論はあまり使いません。現実的な方法を好む一面を持っているので、取り組むことに関しては必ず結果を残すことができます。
よって、月命星が二黒土星の人は落ち着きがあり、有言実行するタイプなので仕事などで周囲から信頼をされる存在です。
月命星が三碧木星の人の性格や特徴
月命星が三碧木星の人の性格や特徴は、明るく前向きな人気者です。
元々、二黒土星の持つ真面目さや勤勉さに三碧木星の明るさと前向きな心が加わります。
ですので、周囲には明るく元気にふるまい、ひとりの時間では黙々と仕事をこなすような柔軟性のある性格になります。
また、多人数でいるときにはみんなが明るく笑顔になれるように場を盛り上げることができます。
さらに、場の空気を温めつつも裏ではこなすべきこともしっかりこなせるので、その両面を知っている友人からは尊敬されます。
月命星が三碧木星の人は、その人間性からたくさんの人に愛される存在になります。
月命星が四緑木星の人の性格や特徴
月命星が四緑木星の人の性格や特徴は、人との関わりを大切にできる心穏やかな性格です。
二黒土星の持つ誰にでも思いやりのある行動をとれる心に、さらに四緑木星の調和を大切にする要素が加わります。
なので、人を傷つけることはなく、争いを好まずに平和を願う穏やかな心を持っています。なにか争いごとが起きても自分が我慢することで、その争いの増大を防ごうとします。
また、何事も自分が我慢することで穏便に済ませようとするので、一見損な立場のようにも見えますがそうではありません。
月命星が四緑木星の人は、その姿勢が周囲に評価され誰からも愛される幸せな性格の持ち主なのです。
月命星が五黄土星の人の性格や特徴
月命星が五黄土星の人の性格や特徴は、目的達成のためには努力を惜しまない野心家です。
元々の勤勉で失敗をしないように準備を整えることが得意な性格に加えて、五黄土星の目標達成のためにはどんな困難も乗り越えるという不屈の精神が加わります。
ですので、元々現実思考で無茶なことはしない二黒土星ですが、「やりたいこと」に関しては成功させるために努力をできる性格になります。
以上のことから、月命星が五黄土星の人は、一人黙々と自身を向上させることができる性格です。さらに、周りの人も味方につけることができれば怖いものはありません。
月命星が六白金星の人の性格や特徴
月命星が六白金星の人の性格や特徴は、自分の中の正義を貫き通す心の強い性格です。
元々、まじめで地道なことを苦に感じない性格ですが、その性格は月名星である六白金星の正義感を強く持つ性格の影響を強く受けます。
つまり、自分の中の正義を強く持ち、自分自身に対しても常に「本当に正しいのか」という疑問を持ち、公正な存在であろうとします。
よって、周囲の人からは相談役として抜擢されることが多く、「あなたからみてどう思う?」と、ご意見番として頼られます。
以上のことから、月命星が六白金星の人は、自分にも他人にも間違っていることは間違いといえる公平な性格をしています。
月命星が七赤金星の人の性格や特徴
月命星が七赤金星の人の性格や特徴は、誰からも愛されるマスコットのような性格です。
七赤金星の愛嬌があり誰からも愛される性格が、二黒土星の努力を惜しまない性格と混ざり合って、勤勉な姿勢を持ちつつも愛されるという特徴に変わります。
また、何かを失敗しても持ち前の愛嬌から、どこかかわいいと思われることが多い傾向にあります。
ただし、思慮不足の発言などで誰かを傷つけてしまう事があるので注意が必要です。反射的な発言や行動をしてしまうことも、この月名星を持つ場合の特徴といえます。
月命星が七赤金星の人のまわりはいつも賑やかで、仕事はメリハリを利かせてしっかりやる、バランスの取れた性格です。
月命星が八白土星の人の性格や特徴
月命星が八白土星の人の性格や特徴は、信じた道を突き進む猛進タイプです。
元々二黒土星は真面目な性格をしています。そこに、八白土星の人情家な一面が加わります。
ですので、一度信じたことや人に対しては、何があっても信じているという信念を強く持つようになります。
さらに、人情は厚く持ち合わせていますので親しい人はとても大切にします。逆に、興味のない人に対しては好かれようという努力をすることはありません。
サバサバしているというよりは好きなものに拘りを持つ性格です。人間関係も「狭く深く」関係を築きます。
以上のことから、月命星が八白土星の人は信じた人を愛し、愛される性格をしています。
月命星が九紫火星の人の性格や特徴
月命星が九紫火星の人の性格や特徴は、直観力に優れ忍耐力も兼ね備えた魅力的な性格をしています。
二黒土星の持つ忍耐力に、九紫火星のひらめきと頭の回転の速さが加わります。
なので、感覚にも優れており、それを実現する粘り強さも持ち合わせています。周囲からは才能あふれる人だと思われます。
さらに、成功の見込みがあることを見抜く力が強いので、見込みのない無駄な努力はしないというセンサーを持っています。
ただし、逆を言えば失敗しそうなことにはチャレンジをしない傾向にありますので、挑戦せずに諦めてしまう事の数もあります。
それでも。月命星が九紫火星の人は夢や目標を実現させる力を持った才能あふれる特徴を持っています。
二黒土星の相性一覧
相手の本命星 | 相手との関係 |
---|---|
一白水星 | 凶(相克|死気) |
二黒土星 | 中吉(比和) |
三碧木星 | 大凶(相克|殺気) |
四緑木星 | 大凶(相克|殺気) |
五黄土星 | 中吉(比和) |
六白金星 | 小吉(相生|退気) |
七赤金星 | 小吉(相生|退気) |
八白土星 | 中吉(比和) |
九紫火星 | 大吉(相生|生気) |
二黒土星のラッキーアイテムやラッキーナンバー一覧
ラッキーカラー | ネイビー |
---|---|
ラッキーナンバー | 5 |
ラッキーアイテム | 手提げかばん |
ラッキーパーソン | 専門知識を持っている人 |
ラッキースポット | 川辺 |
二黒土星の関連記事
