大切なものを失くして、探している人のためのタロット占いです。
いつの間にかどこかに行ってしまった物のありかを1枚のタロットが占います。
どんな場所にありそうか、そしてそれが今無くなっている意味についてもカードがお伝えしますよ。
いつの間にかどこかに行ってしまった物のありかを1枚のタロットが占います。
どんな場所にありそうか、そしてそれが今無くなっている意味についてもカードがお伝えしますよ。





あなたのもとへ現れたのは「女教皇」の正位置です。まずは落ち着いてよく考えることが必要だとこのカードは伝えていますよ。
「女教皇」のカードには静かに前を見据える威厳ある女性が描かれています。このカードが意味するのは冷静さと知性ですよ。
あなたもこの女教皇のように落ち着いて、よく考えてみると良いアイデアが浮かぶ暗示です。冷静さもキーワードですので、焦ってあちこち動いて探し回る必要はありません。落ち着いて失くした時の行動を分析するほうが効果的ですよ。
また、「女教皇」には学校、教育、研究などの意味もあります。仕事や勉強に関連する場所、そして本棚などを重点的に探してみると良さそうですね。このカードのもつ他のキーワードは冷静さを象徴する青い色、清潔さを感じる場所などです。もう一度心当たりを当たってみてくださいね。
さらに、このカードは「紹介が吉」ということを示唆します。探し物について誰かに「どこにあるか知りませんか?」と聞いてみるのも一案ですよ。
そして探している物がこのタイミングであなたの前から消えたということにも意味がありますよ。それは、いまあなたは冷静さを取り戻すべき時であり、沈黙と静止の時期だということなのです。探し物は、あなたの少し気持ちが乱れたときになくなったようですよ。
焦りや不安があればそれを手放し、穏やかな自分を取り戻していくことが大切だとカードは伝えていますよ。安らいだ気持ちで冷静になってくださいね。探し物は良いタイミングであなたのもとへ現れるでしょう。
