もくじ
- 1 動物占い狼の性格:1人でいる時間は至福
- 2 動物占い狼の性格:秘密の隠れ家的な場所を持っている
- 3 動物占い狼の性格:コミュニケーション下手で誤解されやすい
- 4 動物占い狼の性格:独特の感性を持つ超個性派
- 5 動物占い狼の性格:適応力・客観性に優れた安定志向
- 6 動物占い狼の性格:機転を利かすのは苦手なほう
- 7 動物占い狼の性格:我流で「ナンバーワン」を目指したい!
- 8 動物占い狼の性格:シンプルな仕事でも飽きずに楽しめるタイプ
- 9 動物占い狼の性格:「変わってるね」って言ってほしい!
- 10 動物占い狼の性格:真面目で堅実な姿勢でゴールへ挑む
- 11 恋愛や結婚の特徴:プライベートな時間と空間の確保がカギ!
- 12 仕事の特徴:なにかの分野でスペシャリストをめざすと吉
- 13 狼と他の動物の相性
- 14 開運ポイント:他人との積極的なコミュニケーションが新しいアイディアを呼ぶ
- 15 知り合いが狼だった時の付き合い方は?
- 16 狼(おおかみ)の関連記事
動物占い狼の性格:1人でいる時間は至福
狼の人にとって「1人でいる時間」は必要不可欠です。どんなに仲良しの友人や恋人がいたとしても、1人で過ごしたいという欲求がおさまることはありません。もちろんずっと1人でいたいというわけでもないのですが、自分の時間を大切にしたいと思っているのですね。
そんなマイペースの狼の人なので、「なんとなくつかみにくい人だな」と周りから思われていることも多め。ですが、狼の人はそれさえもあまり気にしません。
団体行動が苦手でついついグループの輪からはずれてポツンといることも多いのですが、狼自身は淋しいとは思っていないのです。
チームでなにかを成し遂げるよりは、個人プレイで力を発揮するほうが得意でもあります。そんな個性あふれる狼の人を、ユニークだと好意を持つ人も多いですよ。
動物占い狼の性格:秘密の隠れ家的な場所を持っている
狼の人は、「1人の時間」と共に「1人でいられる空間」も大切にしています。誰かと一緒に過ごす時間も楽しいと感じますが、基本的には1人の世界にまったりと浸りたいタイプです。
秘密の隠れ家のようなお気に入りの場所を持っていて、そこで1人でゆったり過ごすのを好みます。いくら狼の人を誘っても乗ってこない場合は、「1人になりたいモードに入っているな」と察して、そっとしておいてあげるのがよいでしょう。
大切な隠れ家は、どんなに親しい人にも秘密にしておきたい狼の人です。どこなのかしつこく問い詰めるとムスッとしてしまうので、問い詰めるのはNG。いつかここぞというときに、教えてくれることもあるかもしれませんよ。
動物占い狼の性格:コミュニケーション下手で誤解されやすい
狼の人は、どちらかというコミュニケーションには消極的なほう。大勢でワイワイとグループの中にいると、どうも肩が凝ってしまうようです。
そのため、自分から積極的に人に話しかけることはしません。愛想笑いはせず、正直にふるまっている狼の人を見て、「なにか不満を抱えているのかな」と周りに誤解されるケースも少なくありません。
人の好き嫌いも強いので、嫌いな相手からはどう思われてもいい……という考えも、さらに人を遠ざける原因になっているのかもしれません。
ただ何度か話を重ねるうちに、「意外と面白くて良い人」という印象を持たれます。好き嫌いがハッキリしていて嘘のない潔い性格に、一緒にいて安心感を抱く人もいるでしょう。
狼の人の生来の真面目さ・優しさ・しっかりとした考えなどを理解できる相手が現れたときには、深い信頼関係を結ぶことができます。
動物占い狼の性格:独特の感性を持つ超個性派
狼の人は、何よりも個性を大切にします。一人の時間や空間が大好きで、マイペースで行動する狼は、自分だけの○○流が大好きです。右にならえの精神よりも、独自のこだわりを大切にしたいと常々考えているのですね。
そのため、流行とは真逆のモノを身につけてみたり、一風変わったカラーを選んでみたりなど、周りの人が「個性的な感性だね」と驚くようなものをあえて選ぶところがあるのです。
ちょっぴりひねくれているようにも見えて、「なんか変わってるよね」と言われたとしても、それは狼にとってはとってもポジティブな言葉に聞こえます。
皆と違う事をしていたいと思う探求心から、狼の人は「その道の専門家」として大成することも多いです。ハマったものに対しての集中力が半端ないところも、狼の人の長所の1つと言えるでしょう。
動物占い狼の性格:適応力・客観性に優れた安定志向
個性や独自のこだわりを大切にする狼の人ですが、新しい環境や物事に対しての適応力はバツグンです。
自分の周りを取り巻く状況が変わっても、まごつくことなく平常心を保てます。それは普段からのマイペースさがうまく作用しているのかもしれませんね。
常に自分を客観的に見ることができて、目標へと着実に1歩1歩向かっていくことができる根気強さも兼ね備えています。職場でも与えられた仕事をこつこつとやり遂げ、周りからも信頼を集めることが多いですよ。
基本的に何でも一人でこなしてしまうので、周りから少し近寄りにくい印象を受けることもあるかもしれませんね!
適応力に加えて、マイペースであっても客観的に物事を考えられる冷静さがあるところは、狼の人の大きな強みと言えるでしょう。
動物占い狼の性格:機転を利かすのは苦手なほう
マイペースを貫く狼の人は、突然降ってくるトラブルや思いがけない出来事に対して、とっさに機転を利かして動くのが苦手な傾向にあります。予期せぬ物事に自分のペースを乱されると、モヤモヤした気持ちが広がるでしょう。
自分が考えていたプランを崩されるとガックリきてしまい、臨機応変に対応していこうという気力がなかなか湧きません。時にはパニックに陥ってしまうことも……。
そんな狼の人は、先が見えないジェットコースターのような生活よりも、ある程度先が見こせる安定した生活を好みます。仕事においても、大勢の人とチームを組んで進めるものや対人業務は、自分のペースが反映されにくいので少し苦労するかもしれませんね。
コツコツと自分1人だけで進行していくタイプの仕事のほうが、大いに能力を活かして活躍できると言えるでしょう。
動物占い狼の性格:我流で「ナンバーワン」を目指したい!
狼の人は、なにかその道の専門家の「ナンバーワン」を目指そう!という情熱が強いです。オールマイティーでなくてもいいので、なにか1つの分野に対して、自分が1番でありたい、という大きな夢を持っているのです。
結果が伴わなければ批判の的になることも覚悟せねばなりませんが、逆に成功が得られれば称賛の的になるという、ハイリスク・ハイリターンの状況に身を置きがちです。しかしそれを理解しているのも、狼タイプの特質と言えるでしょう。
結果を出そうと頭をフル回転して、誰にもマネできない自己スタイルのものを確立しようと奮闘します。独自のものを生み出したいがために、他人からのアドバイスに耳を傾けるのを避けがちですが、視野を広げていくためにはあらゆる意見を聞くほうが良い結果に繋がりますよ。
狼の人が目標を達成した暁には、キラキラと目を輝かせながら、皆があっと驚くような何かを発表してくれるに違いありません。
動物占い狼の性格:シンプルな仕事でも飽きずに楽しめるタイプ
マイペースを貫き、自分のビジョンを持って物事に取り組むのが好きな狼の人は、ルーティンワークが得意です。臨機応変さが求められる仕事よりも、黙々と自分の世界に入って単純作業をするほうが好きなのですね。
法則に沿った単純作業をしていても、頭の中では効率の作業方法はないかと考えてみたりしているので、狼の人は「飽きたな」と思うことがあまりありません。シンプルな仕事の中にも、マイペースに楽しめる何かを発見して、退屈せずにやり遂げられる能力に長けているのですね。
他人とコミュニケーションに腰が重い狼の人にとって、黙々とする作業は精神的にもラクなのかもしれません。
ですが、細かすぎるルールに基づくものになると、自分の創意工夫を活かすチャンスがなかなか少ないために、狼の人は息苦しくなってしまうようです。
動物占い狼の性格:「変わってるね」って言ってほしい!
「人と違ったことをしたい」と思う狼の人は、「なんか変わってるね」という言葉をかけられると、とっても嬉しい気持ちになります。
他人からすれば、「ちょっと貶されている?」とネガティブに捉えてしまうことも、狼の人にとってはプライドをくすぐる嬉しいセリフなのですね。
狼の人は、とにかく群衆の1人にはなりたくないという思いを持っています。 協調性には無関心なので、「変なヤツ」と少々イジワルな気持ちで狼の人にその言葉を投げる人もいるでしょう。ですが狼の人にとってはどこ吹く風であり、むしろ褒め言葉でしかないのです。
周りの目に左右されない自分スタイルを貫く狼の人を、「すごいなあ」と尊敬の眼差しで見る人も少なくありませんよ。
動物占い狼の性格:真面目で堅実な姿勢でゴールへ挑む
狼の人は独自のこだわりの強さから「変わっている」と思われることが多いのですが、中身がちゃらんぽらんというわけではありません。むしろ堅実であり、目標に向かって真摯にやり遂げようとする誠実さを持っている人なのです。
言葉数が少ない狼の人ですが、自分が抱えるタスクについては周りに迷惑がかからないように、自らの力ですべてこなそうという志を持っています。
他人に相談することがあまりないので、狼の人の努力は少し見えづらいのかもしれませんね。ですがじっくり観察してみると、狼の人がゴールに向けて自己流の工夫術を見出しながら、一生懸命に取り組んでいることが分かるでしょう。
苦手なことも途中で投げ出すことなく、なんとか自分なりのやり方で解決しようという前向きさと真面目さを持ち合わせているのが狼の人です。
「そのやり方いいね!」と言えば、照れ臭そうに嬉しい笑顔を見せてくれるかもしれませんよ。
恋愛や結婚の特徴:プライベートな時間と空間の確保がカギ!
狼の人はマイペースを大切にするため、自分の心や行動を揺すぶる恋愛がどちらかというと苦手な傾向にあります。
ただ、恋に落ちてパートナーを得ると、そのお相手にはとても一途で一生懸命なのです。他の異性に気持ちが向くことなく、強い愛情を注ぎます。
コミュニケーション下手な狼の人の恋のアプローチ法はちょっぴり風変りかもしれませんが、とても健気です。その狼の人の良さに気づいてくれる人と、深い愛を育んでいくことができるでしょう。
ただどんなに愛している人がいても、「自分の時間」・「自分の空間」は死守したい狼の人なので、パートナーにはしっかりとその思いを伝えておく方がいいですね。
伝えないままだとお相手が「一緒にいるのが嫌になったのかな?」と、誤解をして悲しい思いすることになります。「そうではないよ」と、狼の人の特徴の1つとして理解してもらっておくとお互いに肩の力抜けて楽になりますよ。
仕事の特徴:なにかの分野でスペシャリストをめざすと吉
狼の人は、なにか特定のジャンルにおいてナンバーワンになりたい!という野望の持ち主なので、専門職に就くと才能を大いに発揮できそうです。
好きな事への集中力がすごいので、なにかの研究に没頭したり、新しいものを開発したりする仕事に向いていると言えるでしょう。
また、ゴールに向けて計画立てて進めていくのも得意なので、臨機応変に対応し続けなければならないものよりは、ルーティンワークのほうが心安らかに仕事に取り組めるはずです。
その一方で、人とのコミュニケーションが要となる接客業や、周りとの連携が大事なチームワークを要する業務はなかなか馴染むのが難しいかもしれません。
ですが、「自己流」を編み出すことが大好きな狼の人なので、いざやらなければならない状況に立った時には、試行錯誤で自分なりのやり方を確立し、現状打破できる強さを持っていますよ。
狼と他の動物の相性
狼(オオカミ)と子守熊(コアラ)の相性
狼の人と子守熊の人は、タッグを組むと大きな成功を引き寄せられる相性です。
狼の人は、個性豊かな感性を持ち、自分の信念を貫く強さがあります。また、子守熊の人は楽しいことが大好きなので、狼の人の独特な考えた方に対して「それってワクワクするね!」とポジティブに共感できる性分です。
また、狼の人の口下手な部分を子守熊の人の社交性がうまくカバーするので、双方が組めば、斬新なアイディアを世の中に上手く発信することができるでしょう。
どちらも「1人時間」を大切にしたいというポリシーがあるので、お互い無理をせずに心地よい関係を築けるパートナーになるでしょう。
狼(オオカミ)と狼(オオカミ)の相性
狼の人同士は、リラックスしてお付き合いできる相性です。マイペースで干渉されるのが苦手な狼の人なので、適度な距離感を持ってお互いに接することができます。一緒にいて負担になりません。
また、独自のこだわりを大切にする狼の人なので、お相手の持つポリシーを素直に受け止めることができます。「おぬし、やるな!」と、それぞれのオリジナリティをぶつけ合い、更に意識を高め合える関係でもありますね。
言葉数は少なくとも、お相手の生き様を認め合える良きパートナーとなるでしょう。
狼(オオカミ)と黒ひょうの相性
狼の人と黒表の人は、ゆっくりと打ち解け合えば仲良くなれる可能性が高い関係ですよ。
黒ひょうの人は体裁をとても大切にします。他人からの目を気にせずに、マイペースを貫く狼の人を見ていると、信じられないと思うでしょう。また、流行りものが好きな黒ひょうの人を、狼の人は「個性がない」ととらえ、双方は一見好相性とは言えないかもしれませんね。
ですが、強い統率力や臨機応変に物事に挑んでいく黒ひょうの人の特性は、それが苦手な狼の人からすると「カッコイイな」と映る部分。口下手なのであえて言葉にはしませんが、大きく評価しているのです。
狼の人の個性的でユニークなアイディアは、黒ひょうの人を心を捉える内容も多いので、時間をかけて距離を詰めればお互いに尊敬の念をいだける間柄となります。
狼(オオカミ)と猿の相性
狼の人と猿に人の相性は良好です。猿の人はあらゆる方面で器用に物事を進めていくので、「1つのこと」にこだわる狼の人にとって頼もしい存在ですね。猿の人は自分に落ち着きがない分、じっくりと腰を据えて計画的に1つの分野に情熱を注ぐ狼の人に尊敬の念を抱きます。
キャラは違えども、猿の明るく気立てのよい性格から、狼の人は一緒にいて居心地がよいと感じるでしょう。
狼に人のマイペースに、「もっとチャキチャキ動いたら?」と猿の人は時々思ってしまうでしょうが、ブレない芯を持っているところが狼の人のよいところと受け止められたら、楽しい関係を築くことができますよ。
狼(オオカミ)とペガサスの相性
狼の人とペガサスの人は、お互いを高め合える関係です。どちらも周りに縛られるのが苦手で、自分のペースを大事にしたいという性分が共通点ですね。
どちらもユニークで個性的な考え方をしているので、意見交換をすれば刺激が大きく、話が盛り上がりますよ。
ただ、どちらも人と合わせるが苦手であるのも共通点。一緒にいても違うことをしている……、なんてシチュエーションもありそうですね。本人同士はそれがさほど気にならないので、問題はないのかもしれません。
時にお互いに意見を譲らずぶつかり合うこともありそうです。寛大な姿勢を心がけるのが末永く仲良しでいるためのキーポイントになるでしょう。
狼(オオカミ)とチータの相性
狼の人とチータの人は、スピード感の相違から、ふだんはなかなか腰を据えてコミュニケーションを取ることができにくい関係です。
チータの人はスピード感が命で、フットワークがとても軽いのが特徴です。 マイペースの狼の人はそんなチータの人を、「いつも忙しい人だな」と傍観していることが多いのですが、焦るあまりにどこか抜け落ちていたチータの人のミスにいち早く気づき、そっとフォローすることができます。狼の人ならではの独特な視点で、チータの人にグッドアドバイスもポツリとつぶやく場面も。
口下手な狼の人はチータの人にとってとてもミステリアスな存在ですが、どこか印象深い人であり、一度関りを持てば、そこからどんどん距離を縮めていける相性ですよ。
狼(オオカミ)とひつじの相性
狼の人とひつじの人は、じっくりと時間をかけて分かり合える相性です。
世間体をしっかりと意識し、調和を大切にするひつじの人は、いつもグループからはみ出している狼の人が気になってしょうがない存在です。モヤモヤしつつも、親切心から声をかけます。
マイペースな狼の人にとっては、そんなひつじの人の行動は優しさから来るものと思いつつも、度が過ぎるとちょっぴりツライと感じることも。
お互いに本心をなかなか他人に見せないので、出会ってすぐに打ち解けるのは難しいかもしれませんが、狼の人からひつじの人に甘える姿勢を見せれば、ひつじの人の世話焼き精神がくすぐられ、仲良くなれるキッカケへと繋がります。
狼(オオカミ)とたぬきの相性
狼の人とたぬきの人は、少しずつ時間をかけながら仲良くなれる相性ですね。
たぬきの人は他人に寄り添う気持ちを大切にするので、グループから外れて1人でいる狼の人にも朗らかに話しかけます。狼の人にとって、たぬきの人はフレンドリーに接してくれる嬉しい存在には間違いありません。
ただ、たぬきの人は気遣い屋さん過ぎて、自分の本音をなかなか見せません。素のたぬきの人は妙にこだわりが強くガンコなところがあるのですが、実はその姿を見せるほうが、狼の人にとっては親近感がわくのです。
お互いに不思議なこだわりがあることを見せ合えば、じゃれ合いながら、心を通わせられるコンビですよ。
狼(オオカミ)とゾウの相性
狼の人とゾウの人は、コンビを組むと栄光を引き寄せられる相性です。双方とも目標に向かってコツコツと計画的に打ち込んでいくタイプ。どちらも話上手ではない方ですが、阿吽の呼吸で力を合わせてゴールへと歩き続きます。
集団行動を好み、メンバー1人1人をしっかりと見守るゾウの人は、狼の人が輪から外れてしまえばすぐに気づき、角が立たないようにそっとフォローします。
ガンコなところが似ているので、衝突してしまうとちょっぴりこじれる時間が長いのですが、認め合っている部分がお互いにあるので、どちらかが素直になれば、仲直りはスムーズですよ。
狼(オオカミ)とこじかの相性
狼の人のマイペースなふるまいは、さみしがりやのこじかの人にとって、ちょっぴりせつないものです。好きな人とはいつもマメに連絡を取り合い、くっついていたいこじかの人なので、その要求に狼の人はタジタジになってしまうかも。
ただ、こじかの人は表裏がなく天真爛漫なところがチャームポイントであり、狼の人にとって新しい気づきやアイディアのヒントをくれる、嬉しい存在でもあります。
かまってほしい要求が強いこじかの人と、一人の時間を大切にしたい狼の人のそれぞれの思いをお互いが受け入れる努力をすれば、親密な関係を築いていけるはずですよ。
狼(オオカミ)とライオンの相性
ライオンの人にとって、狼の人は自分のリーダーシップがなかなか通じない手強いお相手です。ライオンの人はすべてにおいてナンバーワンに君臨したいと思っていますが、ある特定の分野では狼の人になかなか敵わずに、はがゆい気持ちになることも。
一方狼の人は、なにかのジャンルにおいてのナンバーワンを目指す情熱が高いので、あらゆる分野で上位にいるライオンの人を「すごい人」と認めています。同じ分野で戦う時は、良きライバルとして意識しているようです。
最初は遠巻きでお互いを見ている2人ではありますが、お互いのスゴイところは理解しているので、ふとしたことがキッカケで仲良くなれる可能性は充分にある相性ですよ。
開運ポイント:他人との積極的なコミュニケーションが新しいアイディアを呼ぶ
ゴーイングマイウェイの狼の人は、いつかなにかのスペシャリストになりたいという大きな志を常に抱いています。また、「自己流」でその目標に到達したいという、強い気持ちも持っています。
その狼の人の思いはとても素晴らしいものですが、時には他人からのアドバイスにも耳を傾ける姿勢を持つのが、更に成功を導く開運ポイントになるでしょう。
自分だけでは思いつけない切り口や、本には載っていない知識を持っている人たちがこの世にはたくさんいます。そんな人たちの話を聞かず、自分だけでやってみせる!と突っ張り過ぎるのは、せっかくのチャンスを自ら捨ててしまうようなもの。
あらゆる人とコミュニケーションを取り、たくさんの考え方に触れることで、狼の人が目指す「自分だけが思いつける新しい何か」に出会うことがきっとできるはずですよ。
知り合いが狼だった時の付き合い方は?
協調性に重きを置いておらず、コミュニケーション下手な狼の人の第一印象は、あまりフレンドリーとは言えません。ただ、他の人たちとは違うユニークな意見を持っているので、じっくりと腰を据えて話をしてみると、とても楽しい人です。
自ら他人に積極的に話しかけるタイプではありませんが、去る者は追わず来る者は拒まずの狼の人。そんな狼の人と仲良くなりたいなと思ったら、気軽に話しかけて、少しずつ距離を縮めていくのがおすすめですよ。
グループの輪から外れている様子も多々ありますが、あえて狼の人はそうしているだけなので、無理にグループ内に入るように強引に引っ張っていくのはやめましょう。自分の時間や空間を大切にするので、その思いも優しく受け止めてあげて。
打ち解けていくと、ユーモアに加えて物事に対してとても誠実で真面目なお人柄ということがわかります。「皆とは一味違うね!」と褒めてあげると、とても喜びますよ。
狼(おおかみ)の関連記事

当サイトの占いは、動物キャラナビ(株式会社ナブー© 1997-NABOO Inc.© 個性心理學研究所, 弦本將裕)を参考に作成しています。